宅打ちな日々
日々の「食」、晩酌やつまみ、食材を徒然と。 okinawaから想いを込めまして。沖縄ラーメン多め。
2017年07月
次の5件 >
7月
29
麺家しゅんたく
カテゴリ:
ラーメン
沖縄市松本の大衆レストランNO.1。中部生活のときにステーキを堪能していたなぁ。
そんなレストランNO.1跡に開店した
麺家しゅんたく
何とも豪華な創りで店内も凝っている。
接客面もしっかりしている印象でスタッフもかなりの大所帯。
ラーメン王石神秀幸氏が塾長を務める
食の道場
卒業との情報。
醤油らーめん(鶏清湯)680円
昨今の清湯ブームで流行りのいで立ちである。半玉付きで680円はナイスプライス。
若干カエシが強めに感じたが風味豊かな鶏を感じる逸品であった。
個人的にレアチャーシューは薄切りのほうが好みである。
タグ :
麺家しゅんたく
沖縄市
ラーメン
7月
28
ななほし食堂の麻婆丼
カテゴリ:
食堂
迷ったときには
ななほし食堂
の麻婆丼500円
豆板醤を添えて辛味アップをはかるのだ。
しばらく注文しなかったうちにネギからニラにブラッシュアップ。
こちらのほうがより好みだぞ!
タグ :
ななほし食堂
首里
麻婆丼
7月
26
すずらん食堂
カテゴリ:
食堂
老舗食堂である
すずらん食堂
ほぼすべてのメニューがワンコインで頂ける素晴らしいお店。
すきやき500円
たっぷりの島野菜に豆腐と白滝、牛肉。そして生卵がぽとり。
アッサリ薄目の味付けで身体に滲み込む美味さ。ほっこりほっこり。
生卵はスプーンで丁寧にすくってOTRでTKG。最高だ。
タグ :
すずらん食堂
那覇
すき焼き
7月
24
生スク
カテゴリ:
魚
泡盛
旧暦の6月1日であった7月23日前後。
今年も海のボーナスといわれるアイゴの稚魚「スク」が水揚げされた。
我が家では夏の風物詩であり、毎年「奥武島産」をいただくのが恒例である。
酢で10分程度〆て好みで醤油をつけていただく。
何とも言えぬ独特の香りと風味。これがもう堪らないのである!
練り唐辛子をちょっとつけて頂くとこれまた美味い。
普段はあまり頂かないが、生スクには泡盛である。
夏の訪れと自然の恵みに感謝。
タグ :
生スク
スクガラス
アイゴ
旧暦
7月
21
麺屋 白虎
カテゴリ:
ラーメン
オープン初日にお邪魔してからかれこれ10年だろうか。
首里の
麺屋 白虎
に久しぶりにお邪魔した。
辛味噌ラーメン朱雀800円
独特の辛味と酸味がたまらない一品。暑い夏に汗をかきながら食べるのが粋。
自家製麺である中太麺も美味い。
タグ :
那覇
首里
麺屋白虎
朱雀
辛味噌
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
だるま屋浦西店のすき焼き
らぁ麺やな木の鶏醤油らぁ麺特製もり
麺処あさひの限定淡麗にぼしそば
okinawan ramen NAGISA
大勝軒の味玉ラーメン
あけぼのラーメン本店のチャーハン
鶴亀堂の豚骨ラーメン全部乗せ
琉心そばの骨汁
支那そばかでかるの特製わんたんめん
麺道くろとんの【限定】柚子塩背脂豚骨らぁめん
アーカイブ
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
カテゴリー
宅飲み (31)
外飲み (5)
ウィスキー (2)
外食 (327)
ラーメン (207)
沖縄そば (27)
中華 (12)
カレー (17)
食堂 (60)
蕎麦 (1)
寿司 (2)
どんぶり (5)
パスタ (1)
うどん (3)
酒 (18)
焼酎 (12)
ビール (1)
ワイン (1)
日本酒 (3)
泡盛 (1)
家ごはん (11)
つまみ (18)
スープ (1)
肉 (15)
野菜 (2)
魚 (7)
フルーツ (1)
ランチ (1)
イベント (1)
スウィーツ (1)
にほんブログ村
沖縄ランキング